おかげさまで開設25周年KARMAIMAGERY.IN 創業祭

KARMAIMAGERY.IN

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 売り切れ必至! 樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年 読み物一般

※KARMAIMAGERY.IN 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

10200

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 10ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

07月17日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

売り切れ必至! 樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年 読み物一般の詳細情報

樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年。樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年。。
彫刻家・民俗学者・絵本画家など多彩な才能を持った土方久功、その彼の土方久功日記にのみ記述があり、存在が確認できなかった幻の児童書、樋口紅陽・著、甫ーのサインの画家(手塚治虫の師匠格、酒井七馬の師匠、小寺鳩甫も同時代、岡田文祥堂描いており、装丁、挿絵を得開いた可能性のある一幻の児童書による「寶の杖悪魔の杖(宝の杖悪魔の杖)」です。白鯨 メルヴィル原作 講談社・世界名作全集86。岡田文祥堂、大正13年の10版、函付きー険しい描写あり、回収された可能性もある禁書。子どもの人形劇集・全2巻/国土社/ちいさいお城マルシャーク他。

現在のところ、函付き、完本はおろか、本体のみでも確認されていない(国会図書館、各図書館にも所蔵なし)。エジソン 児童伝記シリーズ 1978年5月 日 発行。現存はこれ1冊のみの可能性も。考える読書/健ちゃんと本/浜中重信・編著/水沢研/昭和46年1刷/昭和レトロ。極めて稀な稀覯本。だれも知らない国で/星新一/新潮少年文庫/挿画・真島節子/1971年。函はやや傷みありますが、概ね形保ってます。ちびっこわにのぼうけん/司修/つかさしゅう表記/偕成社/幼年創作えどうわ/1971年/動物園/自由の国を求める/ちびっこワニの冒険/昭和レトロ。100年近く前のものとしては悪くないです。ガラスのお城/J・ドゥマンジュ/塚原亮一/リュック・バロン/藤沢友一/ポプラ社世界子どもの文学/ポップコーンちゃん三部作の1つ/1969年/昭和。本はやや表紙に傷みありますが、落丁もなく、中は綺麗な方です。妖精の好きなお酒/マクドナルド童話全集6/田谷多枝子/真島節子。

国立民族学博物館調査報告の「土方久功日記」の中にこの本を読んだ記述あり。うたうせんめんき/上崎美恵子/阿部肇/昭和レトロ/歌う洗面器。創作物語、翻訳物語、編訳物語などあり。大どろぼうとまじょのレストラン 1990年1月 日 発行。彼が褒めた「釣鐘争ひ」「寶の杖悪魔の杖」「古城物語」などはオリジナルだと思われる。星の街のものがたり―別役実童話集 / 別役 実。樋口紅陽は多くの児童書や漫画の原作など手掛け、日本おとぎ学校長、童話、民話にも詳しい人でした。ふしぎな森の人形たち/ペチシカ/ズマトリーコバー/昭和レトロ児童書。絵は最初以外はないですので、探偵小説のような文字ばかりのタイプ。ほんとうのフローラ 上 (一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事) 東京創元社 イザボー・S・ウィルス。

「寶の杖悪魔の杖」(宝の杖悪魔の杖)は実の母親、姉が妹を殺そうとなぜか企む話で、実はそれが悪魔の杖で正気を失わせられているものだった。西遊記  中島茂一 著  冨山房 中島孤島 訳。それを振りほどくには宝の杖のみ、果たして妹は殺されることなく、母姉を救えるのか、母姉はこのままだと天罰が下り、死んでしまうという所で、恨みどころか自分を殺そうとした彼女らを助けようともがく。くるみたろう/佐藤さとる/田代三善/こみねこどものほん/小峰書店/昭和レトロ/1974年1刷/クルミの木/成長。果たして。塚原卜伝  実録時代小説 5 吉田与志雄 著 伊勢良夫 カバー絵・口絵・挿絵 矢島建三 装幀 偕成社。

「古城物語」はある日、とある姫のところに、謎の烏がやって来て「自分は魔法使いにより呪われている」と説く。アーサー・ランサム全集6 /ツバメ号の伝書バト/神宮輝夫。そして姫に助けをこう。星の小ぼとけさま/川村たかし/丸木俊/仏/星祭り/少年/猫/ヨタカ。一緒に連れていかれた魔の城は怪物がうごめき、金の寝床で寝ている姫を捕まえては連日喰らおうとしていた。メキメキえんぴつ/メキメキえんぴつ/大海赫/献呈署名サイン・印。姫が死にかけるたびに救われる烏。[6冊]レンズマン/E=E=スミス/講談社/SF/昭和レトロ。

怪物どもは窯に入れて煮殺そうとする。父さんギツネバンザイ/白いカバー/ロアルド・ダール/D・シャフィン/田村隆一/米沢万里子/1983年3刷/昭和レトロ/キツネ/狐/アナグマ。そのたびに不思議な鶏の声で助けられる。ゆびきり<新装版> 早乙女勝元作 いわさきちひろ画。姫はなぜ、あんな魔城にそう思ったお姉さまがやってくると、今度は姉さまの前にも怪物どもが。にじからもらった色/佐藤久子・童話集/佐藤広樹/昭和44年/1969年/昭和レトロ/福島県。あわやというところで助かる。王女とゴブリン/マクドナルド童話全集1/ジョージ・マクドナルド。ただ、烏の苦しみをその身で引き受ける姫様。おばけのボロジャグチ/メアリー・シューラ/生田信夫/村上豊/函入。つらいことは言わず、彼のために我慢してくれていた。100ばんめのぞうがくる/佐藤さとる/村上勉/昭和45年/1970年/函入。命が尽きるのも覚悟で。ぼうしのなかの女の子ぼうしのなかの男の子/奥田継夫/鴨居羊子/旺文社創作童話/1981年初版/昭和レトロ/帽子/夏休み。

7年目にはついに呪いが解けるという。みどりの川のぎんしょきしょき/いぬいとみこ/太田大八/ 函付初版。果たして烏は無事人に戻れるのか、それとも烏は姫をだましてその生命を吸い取ろうとしているのか、魔の城はやがて大きな変貌を遂げる。金太郎村へかえる/日台愛子/太田大八/ポプラ社/昭和レトロ/S49年。果たして彼らの運命やいかに。白いたてがみのライオン アランデル 世界の子どもの本。

児童書にしてはえらい辛辣な内容も多く、険しい描写が多く、もしかしたら回収された禁書の可能性もあります。おばけにあったうさんごろ/瀬名恵子/せなけいこ/ウサギ/オバケ/海水浴/大掃除/断捨離/あかね幼年どうわ/昭和レトロ童話/★除籍本。現存はこれまでにこの1冊以外に確認されていない稀覯本。ぼくの黒うさぎシャデラク ディヤング 世界の子どもの本。極めて珍しい幻の児童書です。ちぇっおんなのこなんて/宇野克彦/古味正康/昭和レトロ/キツネ。お大事にしていただければ、と思います。カナリア王子/イタリアのむかしばなし/カルヴィーノ/安藤美紀夫/安野光雅/昭和レトロ/1969年/函入り。

貴重書籍ゆえ、ゆうパック、レターパックなどでの発送です。たまむしのずしの物語/平塚武二童話全集/梶山俊夫/昭和レトロ/函。
  • 樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年
  • 樋口紅陽/幻[寶の杖悪魔の杖]岡田文祥堂 大正13年

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4点

現在、3770件のレビューが投稿されています。